
INFORMATION
新型コロナウイルスの感染拡大による影響により、応募等でお困りのことがございましたら、お問い合わせメールにてご相談ください。今後の状況により、スケジュール、手続き等が変更になる場合がありますことをあらかじめご了承ください。
アワードNEWS
1月31日~2月1日 WOODコレクション(モクコレ)2023「ウッドデザイン賞展示コーナー(西1ホール)」にて、2022最優秀賞や木製品の展示を行っています。西アトリウムでは受賞作品の展示販売も行っております。東京ビッグサイト西ホールまで、お誘いあわせの上お越しください。
詳しくは『WOODコレクション(モクコレ)2023』公式サイトをご覧ください。
『エコプロ2022』12月7日~9日「ウッドデザイン賞2022」受賞作品展示を行っています。東京ビッグサイト東5ホール「森と木で拓くSDGsゾーン」ウッドデザイン賞ブースまで、お誘いあわせの上、おこしください。詳しくは『エコプロ2022』公式サイトをご覧ください。
ウッドデザイン賞2022の上位賞28点が決定しました。
ウッドデザイン賞2022の公開情報の確認を開始しました。
応募受付からのメールをご確認の上、修正や変更がある場合は11月2日(水)18時までに返信ください。
ウッドデザイン賞2022の受賞申請を開始しました。
10月20日(水)18時までに必ず受賞申請を済ませてください。
ウッドデザイン賞2022の受賞作品188点が決定しました。
第一次審査結果を通知しました。結果は配信されたメールをご確認ください。第二次審査へお進み頂く方はマイページからログインし、8月31日(水)18時までに必ず、エントリー料のお支払い及び第二次審査申請を済ませてください。
ウッドデザイン賞2022の応募を締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。第一次審査の結果通知は8月18日にメールにてお知らせする予定です。
ウッドデザイン賞2022 応募要項/第二版(4つの大臣賞授与決定、原田審査委員新任)を掲載しました。原田審査委員のメッセージなどサイト内の審査委員会へ追加しました。
ウッドデザイン賞2022の最優秀賞として農林水産大臣賞に加えて、新たに経済産業大臣賞、国土交通大臣賞、環境大臣賞の授与が決定しました!
「ウッドデザイン賞2022 よくあるご質問 FAQ編、プレゼンテーションシート作成のコツ」2つの動画をUPしました!応募をご検討の方は是非ご覧ください。
「ウッドデザイン賞2022 オンライン説明会」の動画をUPしました!新たに変更となった部分を中心にお伝えしております、応募をご検討の方は是非ご覧ください。
ウッドデザイン賞2022の応募者アカウントの作成、応募作品の登録受付を10:00より開始しました。
新たな顕彰制度として生まれ変わった『ウッドデザイン賞2022』オンライン説明会を6/27(月)に開催します。
ウッドデザイン賞2022のプレスリリース(pressrelease0606)を掲載しました。
ウッドデザイン賞2022の応募要項を掲載しました。
関連ニュース
12/7(水)「ウッドデザイン賞2022」記念シンポジウムの登壇者が決定!東京ビッグサイト会議棟6階にて開催!
12/7(水)「ウッドデザイン賞2022」記念シンポジウム パネル展示・交流会 開催のご案内
「ウッドデザイン賞2022」の表彰式・受賞作品展示を行う『エコプロ2022』にて、「森と木で拓くSDGsゾーン」出展者の募集を開始しました。
過去の「ウッドデザイン賞」受賞者は「ウッドデザイン賞2022」の展示エリアに隣接してブースを配置しますので、是非出展をご検討下さい。
詳しくは『エコプロ2022』公式サイト及び「森と木で拓くSDGsゾーン 出展のご案内」
をご覧ください。