(趣旨)
「ウッドデザイン賞」の取組においては、優れた木づかいの事例を発掘・表彰するだけでなく、受賞作品を広く消費者等に周知することにより、木の良さや価値に対する理解が深まり、木材を用いた製品等の購入意欲が喚起され、ひいては森林整備の促進や地方創生につながっていくことを目指しています。
ウッドデザイン賞運営事務局では、ウッドデザイン賞の広報・販促に御協力いただける小売り・流通、メディア、各種団体・組織の皆様へ多様なプログラム、ツールをご用意しています。ご希望の方は「お申込み」の項目からご登録をお願いいたします。

ウッドデザイン・パートナー・マーク

ウッドデザイン・パートナー・マーク(以下、パートナー・マーク)は、木材の利用促進、市場の拡大、川上・川中・川下の連携と価値創造へ向けた取組を顕彰する「ウッドデザイン賞」の認知向上、情報発信、交流促進を目的とします。また、上記に関連する広報、販売促進、マッチング全般を「ウッドデザイン活動」と呼び、ウッドデザイン活動を幅広く社会一般に周知する取組もパートナー・マークを使用することができます。

主なものとしては、以下のような内容があります。

  • 各種メディア(ウェブサイト、紙媒体、映像、店頭サイン)を活用しウッドデザイン賞及びウッドデザイン活動の紹介・報告
  • ウッドデザイン賞及びウッドデザイン活動に関連するイベント・プロモーション等の実施
  • ウッドデザイン賞への応募促進、受賞作品の紹介・展示・販売
  • ウッドデザイン活動に資するマッチング、交流会、セミナー、シンポジウムの実施
  • その他、ウッドデザイン賞及びウッドデザイン活動の認知向上、情報発信に関連する活動

受賞作品の展示パッケージ等の広報・普及啓発ツールの貸出し

イベントや各種展示会、セミナー、シンポジウム等でウッドデザイン賞の紹介や展示に御協力いただくためのウッドデザイン賞の概要を掲載したパネル、タペストリー(吊り下げ幕)、受賞作品(現物・パネル等)やパンフレットを貸出しいたします。規模、用途に応じてご相談ください。(各ツールには規定のサイズがございます)

エコプロ2022及びモクコレ2022おける 受賞作品展示の様子

セミナーやトークショーへの関係者等の講師派遣

ウッドデザイン賞の内容を知りたい、今後の応募を検討したい、協働の可能性を探りたい、などのご要望に合わせて、主催者(ウッドデザイン賞運営事務局)や受賞者、審査委員などの講師派遣のコーディネートを行ないます。

受賞者・審査委員等への取材依頼

メディア・媒体向けにウッドデザイン賞の受賞者、審査委員への取材のコーディネートを行ないます。取材の趣旨、対象、内容をお知らせください。(予定や内容によってはご希望に沿えない場合もございます。予めご承知おきください)

Page top