| 最優秀賞(農林水産大臣賞) | |
|---|---|
| 「みんなの材木屋」発 森と暮らしを創る六次産業化モデル |
株式会社 西粟倉・森の学校 |
(敬称略)
| 優秀賞(林野庁長官賞) | ||
|---|---|---|
| ライフスタイル デザイン部門 |
ららぽーと海老名キッズプレイエリア「ウッドキューブ」 | 大建工業株式会社 パワープレイス株式会社、三井不動産株式会社 |
| 住まいの耐震博覧会 | ナイス株式会社 | |
| 連続開口設計サポート | 株式会社 LIXIL | |
| ハートフル デザイン部門 |
JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」 | 九州旅客鉄道株式会社 |
| アベマキ学校机プロジェクト | 岐阜県立森林文化アカデミー 美濃加茂市、可茂森林組合、美濃加茂市立山之上小学校 株式会社丸七ヒダ川ウッド、岐阜県森林研究所 |
|
| 東京おもちゃ美術館「ウッドスタート」 | 特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会 | |
| ソーシャル デザイン部門 |
積水ハウス シャーウッド~純国産材プレミアムモデル~ | 積水ハウス株式会社 |
| キシル六次産業化プロジェクト | 株式会社キシル | |
| RC/S 造建築物における内装木質化設計マニュアルの作成 | 公益財団法人 木材・合板博物館 | |
| 奨励賞(審査委員長賞) | ||
|---|---|---|
| ライフスタイル デザイン部門 |
「あたらしい家 校倉」 | 伊佐ホームズ株式会社 |
| やまなみ保育園 | m-di 空間デザイン、社会福祉法人清菱会、株式会社設計工房α 株式会社スタジオゲンクマガイ、株式会社和晃建装 |
|
| ケロリン木桶 | 内外薬品株式会社、志水木材産業株式会社、長野県 | |
| めぐる | 株式会社明天、ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン 石原木工所、丸祐製作所、吉田漆工房、塗師一富 |
|
| 間伐材もく糸クロス | 株式会社和紙の布 | |
| 敷くだけフローリング | SMALL WOOD TOKYO | |
| WooD INFILL | 株式会社内田洋行、鹿沼WOOD INFILL 有限責任事業組合 パワープレイス株式会社、日本全国スギダラケ倶楽部 テラダデザイン一級建築士事務所 |
|
| POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション | ポラス株式会社 | |
| 全国一斉100のありがとう風呂 | 株式会社熊野古道おわせ | |
| 木の内装と間接照明を組み合わせた寝室環境による睡眠の質改善効果と疲労軽減効果 | 住友林業株式会社 | |
| ハートフル デザイン部門 |
阿蘇くまもと空港 国内線ターミナル | 株式会社日建設計、熊本空港ビルディング株式会社 大成建設株式会社、一般社団法人熊本県木材協会連合会 株式会社ウッディーファーム |
| ヘンロ小屋 | 歌一洋 「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会 |
|
| 樹の壁紙 恋樹百景 | 株式会社ビッグウィル | |
| Pendant Lamp BL-P425 | ブナコ株式会社 | |
| KURIKOMA | 株式会社 ワイス・ワイス | |
| 100年杉のsim chair | KOMA.co.,ltd | |
| 誕生木(たんじょうもく)12の樹の物語 | 株式会社Labo | |
| 木レール(君のミニ列車を幻の五新鉄道で走らせよう) | NPO法人 五新線再生推進会議 | |
| 人間の快適性に及ぼす木材の触覚、視覚及び嗅覚刺激の効果の解明 | 国立研究開発法人森林総合研究所 京都大学生物材料設計分野 |
|
| 国産木材エレキギターの木質形成と音響特性の分析研究 | 一般社団法人創造再生研究所、株式会社MATSUIギター工房 天竜T.S. ドライシステム協同組合 京都大学農学部森林科学学科 |
|
| ソーシャル デザイン部門 |
Zero Energy Timber House(ZETH) | 金子建築工業株式会社、協同組合 東濃地域木材流通センター (通称 木Keypoint(キーポイント)) |
| 日本圧着端子製造株式会社 | Atelier KISHISHITA+Man*go design、日本圧着端子製造株式会社 鹿島建設株式会社 関西支店、越井木材工業株式会社 |
|
| 竹中大工道具館新館 | 株式会社竹中工務店、株式会社乃村工藝社 公益財団法人竹中大工道具館 |
|
| カーボンオフセットサイディング | ニチハ株式会社 | |
| 「京銀ふれあいの森」等の地域産材を使用した、銀行店舗内装木質化工事 | 株式会社京都銀行 | |
| 旭川トドマツ屋台プロジェクト | 株式会社北海道ポットラック、株式会社パワープレイス 北海道上川総合振興局、旭川市、旭川信用金庫 CONITUREプロジェクトメンバー |
|
| やまなし水源地ブランド推進協議会 | やまなし水源地ブランド推進協議会、早川町、丹波山村、道志村 公益財団法人オイスカ、特定非営利活動法人木net やまなし 特定非営利活動法人道志・森づくりネットワーク 山梨県工業技術センター、株式会社イトーキ シナプテック株式会社 |
|
| 大工の手 | 一般社団法人わざわ座 | |
| 「セブンの森」プロジェクト | 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 株式会社 セブン&アイ ホールディングス |
|
| 丸太打設液状化対策&カーボンストック(LP-LiC)工法 | 飛島建設株式会社、兼松日産農林株式会社 昭和マテリアル株式会社 |
|
ウッドデザイン賞2015
(敬称略、応募団体のみ)
| ライフスタイルデザイン部門 | ||
|---|---|---|
| 建築・空間分野 | ATMN | アーキラボ・ティアンドエム |
| ITOKI Tokyo Innovation Center SYNQA(シンカ) | 株式会社イトーキ | |
| 野菜倶楽部 oto no ha Cafe | 鹿島建設株式会社 | |
| 上熊本駅改築 | 九州旅客鉄道株式会社 | |
| 日田駅リニューアル | 九州旅客鉄道株式会社 | |
| クルーズトレイン「ななつ星IN九州」 | 九州旅客鉄道株式会社 | |
| ベニアハウスプロジェクト | 株式会社小林・槇デザインワークショップ | |
| CLT仮設店舗(ウッド・キオスク・プロジェクト) | 札幌駅前通まちづくり株式会社 | |
| 熊本・木土間のある家 | 新産住拓株式会社 | |
| 木かげ -「てまひま」をかけた熊本の木の家- | 新産住拓株式会社 | |
| 神奈川大学国際センター | 有限会社鈴木アトリエ一級建築士事務所 | |
| ヨーロッパにおける大規模木造老人ホームを始めとした在来軸組工法建築物 | すてきナイスグループ株式会社 | |
| Soup Stock Tokyo | 株式会社スマイルズ | |
| 大阪木材仲買会館 | 株式会社竹中工務店 | |
| 名古屋大学多世代共用スペース | 名古屋大学未来社会創造機構 まちづくりミニプロジェクト |
|
| 木材会館 | 株式会社日建設計 | |
| 【座YATAI】プロジェクト 集成材多目的ユニット | 日本集成材工業協同組合 | |
| グッドストロング工法 | 株式会社 日本ハウスホールディングス | |
| ホテル&レジデンス南洲館 | 根本修平 第一工業大学工学部建築デザイン学科根本研究室 |
|
| Brooklyn Parlor 博多 | 株式会社乃村工藝社 | |
| みやむら動物病院 | 有限会社ビルディングランドスケープ一級建築士事務所 | |
| 地域産小径丸太材による屋根付き駐輪場 | 古川 忠稔 | |
| 南陽市文化会館 | 山形県 南陽市 | |
| Kaido Books & coffee | やまなし水源地ブランド推進協議会 | |
| 建材・部材分野 | 木目浮彫り間伐材継ぎ板加工 | アート信州有限会社 |
| プロファイルウインドウ 東濃ひのきシリーズ | 株式会社アイランドプロファイル | |
| 夢まど エコスライド | アルス株式会社 | |
| i wood window system | 飯田ウッドワークシステムズ株式会社 | |
| 桧ストランドボード不燃タイプ | 株式会社エスウッド | |
| 木もちe-外壁 | 有限会社小川耕太郎∞百合子社 | |
| Ur | 影山木材株式会社 | |
| 耐火集成材「FRウッド」 | 鹿島建設株式会社 | |
| 水蒸気式高温熱処理木材 | 越井木材工業株式会社 | |
| Kikoのまど | 越井木材工業株式会社 | |
| プレスモ | 越井木材工業株式会社 | |
| 草木染め桧接ぎ板 | 有限会社杉本 | |
| 世界の銘木フロア PREMIUM TREE | 住友林業株式会社 | |
| 国産ナラ材シリーズ | 住友林業クレスト株式会社 | |
| Paper-Wood seriesⅠ~Ⅴ | 滝澤ベニヤ株式会社 | |
| ecoシラ合板 | 滝澤ベニヤ株式会社 | |
| ウッドインナーサッシ | 帝国器材株式会社 | |
| プレスウッド(スギ圧縮加工フローリング) | 天龍木材株式会社 | |
| モリユカ・09 | 株式会社東京・森と市庭 | |
| モリユカ・レンタル | 株式会社東京・森と市庭 | |
| ユカハリ・タイル | 株式会社西粟倉・森の学校 | |
| HIDA FLOORING | 飛騨産業株式会社 | |
| カベモノ | 有限会社雅工房 | |
| 木製クワトロサッシ | 一般社団法人木創研 | |
| E-SHAPE Window +Wood | 株式会社LIXIL | |
| 木製品分野 | オリジナルソファ | 株式会社アートホーム |
| ライフボックスユニット | 有限会社板倉家具 | |
| 高級応接家具「IZANAI」 | 株式会社イトーキ | |
| 杉足場板(古材)シリーズ | 株式会社WOODPRO | |
| canteen チェア、スツール、テーブル | 株式会社岡村製作所 | |
| ねまーる杉ちゃん | おりつめ木工 | |
| LOOP カウンター | 木彩工房 | |
| 自然素材でできた27個の細胞 Cell27 | くにたちサイゴン桜 | |
| Shake Handle | 株式会社桜 | |
| Dorayaki-stool | sim design | |
| フレンチホルン木製ベル | 高橋 利幸 | |
| BON | 津山木工芸品事業協同組合 | |
| ラケットチェア | 株式会社 天童木工 | |
| キャビネット CA-01 | 株式会社東京木材相互市場 | |
| 天然木の熨斗袋 | ハートツリー株式会社 | |
| KISARAGI チェア | 飛騨産業株式会社 | |
| SEOTO チェア buna | 飛騨産業株式会社 | |
| ひのきのえほんだな | 有限会社ヒノキクラフト | |
| 木製浴槽 MW kaku | 檜創建株式会社 | |
| 宿輪木 | 桧人 | |
| BIBOROKUスタンドシリーズ | BIBOROKU | |
| 木製スギいす FCS-1 | 協同組合フォレスト西川 | |
| KINOWA BEAM | 株式会社文祥堂 | |
| New KANUMAシリーズ 湯桶・バススツールセット | 星野工業株式会社 | |
| MOE-I(小椅子) | 萠工房 | |
| 木香 TOKYO FURNITURE | 矢野TEA、石塚典男 | |
| ひきよせ 3段LL ボウルLL ヒノキ材 | 株式会社ラ・ルース | |
| グリーンラック | 株式会社Reborn | |
| KIYOLA MADE IN JAPANシリーズ KF-10 | ローランド株式会社/カリモク家具株式会社 | |
| IMAGINE | ワークス・ギルド・ジャパン株式会社 | |
| ベントウッドサイクル | ワークス・ギルド・ジャパン株式会社 | |
| STICK、LEAVES、SWING(シラカバ) | 株式会社ワイス・ワイス | |
| コミュニケーション 分野 |
あまり木おもちゃプロジェクト | 株式会社キシル |
| 国産檜のトレーサビリティシステム | 住宅情報館株式会社 | |
| 耐震住宅100% | 耐震住宅100%実行委員会 | |
| caDIY3D | 株式会社日本マイクロシステム | |
| FUJIMOCK FES | FUJIMOCK FES COMMITTEE | |
| 青森ヒバ!魅力まるごと体験 | 村口 要太郎 | |
| 技術・研究分野 | Write More | NPO法人イシュープラスデザイン |
| 環境パイル工法 | 兼松日産農林株式会社 | |
| 天然木外壁材を使いやすくした完全乾式金具工法の開発 | 越井木材工業株式会社 | |
| 圧密化技術 | 後藤木材株式会社 | |
| ベニアハウスプロジェクト | 株式会社小林・槇デザインワークショップ | |
| 制震装置JETS(ジェッツ) | 住宅情報館株式会社 | |
| マルチバランス構法 | 住友林業株式会社 | |
| 小田原地域における木工製品の特色を活かしたデジタル工作機械導入による製品デザインの考案 | 高畠梓 | |
| 紀州材「KINOKUNI OFF-GRID TINYHOUSE」 | 株式会社TREE | |
| パワービルド工法 | パワービルド株式会社 | |
| やわらかな合板「フレックス」 | PLY PROJECT | |
| 再剥離可能な国産無垢材のタイル | 飛騨五木株式会社 | |
| decalcomagic ウッド・プリント・ベンチ | ベストリビング株式会社 | |
| 木製遊具の高耐化久技術の開発 | 北海道立総合研究機構 森林研究本部 林産試験場 | |
| デザイン性を向上させる木材の独自工法・加工法 | 森工房 | |
| ハートフルデザイン部門 | ||
|---|---|---|
| 建築・空間分野 | 木漏れ日ハウス | シーラカンスケイアンドエイチ株式会社 |
| しんえい子ども園 もくもく | 株式会社16アーキテクツ | |
| 土合舎利保育園 | 社会福祉法人 仁善会、株式会社日比野設計+幼児の城、株式会社シェルター | |
| ATグループ本社 北館 | 株式会社竹中工務店 | |
| 横浜商科大学高等学校実習棟 | 株式会社竹中工務店 | |
| 正導会教団神野修行所 | 株式会社竹中工務店 | |
| 吉井保育園 | tatta建築設計事務所 | |
| 十津川村立十津川中学校 | 十津川村 | |
| 森でつながる家 ナイスパワーホーム豊田プレミアム | ナイス株式会社 | |
| パナソニックセンター東京 オリンピック表彰台フォトスポット | 株式会社乃村工藝社 | |
| 福島県国見町庁舎 | 福島県 国見町 | |
| 遊行寺地蔵堂 | 保科 章 | |
| two spiral | ミズタニテツヒロ建築設計 | |
| いっぽんの木 | ヤマサハウス株式会社 | |
| 保月の家 | 株式会社吉住工務店 | |
| 建材・部材分野 | 国産材意匠壁「クールジャパン」 | 朝日ウッドテック株式会社 |
| 風の音 建具バージョン | 芦澤竜一建築設計事務所 | |
| ひのきの畳床 | 社会福祉法人アンサンブル会 | |
| こぐちパネル | 有限会社加藤木材 | |
| DKB48 | 川添英司 | |
| 透けスギパネル | 親和木材工業株式会社 | |
| TOTOROP | 住友林業クレスト株式会社 | |
| 除伐材・間伐材の有効利用 | 株式会社徳田銘木 | |
| 板蔵 日本伝統工芸シリーズ | ヤマガタヤ産業株式会社 | |
| 木製品分野 | オリジナルダイニングテーブル | 株式会社アートホーム |
| イエヤスチェア | 株式会社I.S.U.house上柳 | |
| animal aroma | Aronatura | |
| ornament aroma | Aronatura | |
| 檜の森の侏儒たち | 社会福祉法人アンサンブル会 | |
| おめでた箸 | 株式会社磐城高箸 | |
| ontoko | 株式会社イワタ | |
| いわて型木製学校用家具(机・いす) | 地方独立行政法人岩手県工業技術センター | |
| リラックス | ウッドメイクキタムラ | |
| kotoka | 株式会社エトウ | |
| 木の家 | 家具工房モク 木の家具ギャラリー | |
| 「眠れる森のSUGI」 | 有限会社加藤木材 | |
| 木んぎょ | 鹿沼のすごい木工プロジェクト | |
| HARU ダイニングテーブル HT-1(DB5200モデル) | カリモク家具株式会社 | |
| HARU ダイニングチェア HC-3(CB3300モデル) | カリモク家具株式会社 | |
| KARIMOKU NEW STANDARD ローテーブル COLOUR WOOD(T341C3ZH) | カリモク家具株式会社 | |
| 屋台骨 | 株式会社 貴志環境企画室 | |
| ヒノキのカスタネット | 株式会社キシル | |
| 北の夢トレーラー | 北の夢木工 | |
| りんごの木の名刺入れ | 有限会社木村木品製作所 | |
| 子供イス(0才) | 有限会社 共伸家具製作所 | |
| GarigariBOARD | 株式会社クロス・クローバー・ジャパン | |
| nekogura | 株式会社クロス・クローバー・ジャパン | |
| fuscoma.季 | 黒羽 雄二 | |
| fuscoma.杜 | 黒羽 雄二 | |
| 秋田杉焼黒一木囲炉裏テーブル | 工房杢 | |
| 秋田杉焼黒一木テーブル | 工房杢 | |
| 秋田杉焼黒四角皿 | 工房杢 | |
| 100年杉のcocoda chair | KOMA.co.,ltd | |
| LAYERED WOOD BENCH | 酒井産業株式会社 | |
| buchi シリーズ | 酒井産業株式会社 | |
| カスタネット | 柴田 智幸 | |
| 温故知新シリーズ | 柴田木芸社 | |
| がき大将シリーズ | 株式会社ジャクエツ | |
| ヒノキムシ'15 | 親和木材工業株式会社 | |
| KARAKARA | 株式会社スタジオ鼎 -mamamano- | |
| いきもののかたち遊具 | 株式会社スタジオゲンクマガイ | |
| 組子ベッド(杉黒芯)悠々 | 株式会社総桐箪笥和光 | |
| 小由留木の子ども椅子 | 薗部産業株式会社 | |
| 森のかけら | 株式会社大五木材 | |
| 結馨・森の家 ディフューザー | 正プラス株式会社 | |
| 木ごころ台 | 谷口製材所 | |
| オーケースツール | take-g | |
| 東濃檜しつけマルチワゴンシリーズ | 株式会社ディノス・セシール | |
| 国産檜頑丈突っ張りシェルフシリーズ | 株式会社ディノス・セシール | |
| 東濃檜高さ調節すのこベッドシリーズ | 株式会社ディノス・セシール | |
| ひのきのドッグゲージ | 天然木材工房kigumi | |
| こどもさじ | toi | |
| 「木の子シリーズ」のテーブルとスツール | 株式会社トライ・ウッド | |
| 本職用寄木こね鉢 本漆仕上 | 有限会社中村豊蔵商店 | |
| 変化いす | 株式会社なかよしライブラリー | |
| あかちゃんセット | 株式会社なかよしライブラリー | |
| ヒトテマキット | 株式会社西粟倉・森の学校 | |
| 凛とした空気漂うオフィスロビーに潤いをもたらす木製ベンチ | 株式会社乃村工藝社 | |
| 天然木扇子 | 株式会社ビッグウィル | |
| 折り樹 | 株式会社ビッグウィル | |
| 樹の紙 | 株式会社ビッグウィル | |
| 兵左衛門の特製桐箱ギフトシリーズ | 株式会社兵左衛門 | |
| みやざきスギのつみき からからつみき | boofoowoo | |
| 経木のメモ帳 | 株式会社フォレストフィーリング | |
| Bracket BL-B493 | ブナコ株式会社 | |
| Table Lamp BL-T016 | ブナコ株式会社 | |
| つげヘアーブラシ | 有限会社別府つげ工芸 | |
| おもちゃの家 | マエダ木工 | |
| KIKOE ヒザシ ローボード C 桧 | 株式会社溝川 | |
| KIKOE ヒザシ サイドボード 杉 浮造り | 株式会社溝川 | |
| TSUMIKI | 一般社団法人more trees | |
| yukata-chair | 木工房 大噴火 | |
| 競技用けん玉「大空」 | 有限会社山形工房 | |
| 木製クライミングホールド | 有限会社山口材木店 アウマクア事業部 | |
| サウンドパネル | 株式会社山城もくもく | |
| Banco | やまなし水源地ブランド推進協議会 | |
| 檜水 | 夢木香株式会社 | |
| ヒノキウィンザーシリーズ | 株式会社ようび | |
| かまぼこつみき マルチカラー12枚(12色) | 株式会社ラ・ルース | |
| はちまんわんこ・はちまんうりぼう | 合同会社わらはんど | |
| きづきシリーズ | 合同会社わらはんど | |
| コミュニケーション 分野 |
Akita-sugiプロジェクト | Akitaコドモの森 |
| 木のパズル「心から」 | 株式会社大崎材木店 | |
| キシルのお箸づくりワークショップ | 株式会社キシル | |
| 頼朝杉製二胡「和胡」 | ジャパンフォーレスト株式会社 | |
| TUMICCO 秩父市の木のおもちゃ/誕生祝い品 | 秩父森画/秩父もくもくきかく | |
| 紀州熊野・木工ブランド「WANOKI~熊野の森からの贈り物 平成のタイムカプセル」 | 株式会社TREE | |
| スマートウェルネス体感パビリオン | ナイス株式会社 | |
| 木魂祭 | 株式会社日本ハウスホールディングス | |
| 技術・研究分野 | バネバネの木の椅子 クルビス | 株式会社イトーキ |
| 木の家セラピー | エコワークス株式会社 | |
| 木の家と健康を科学するプロジェクト | 九州大学 農学研究院 | |
| 木質住環境の見えが生理・心理・認知反応に及ぼす影響 | 京都大学 生物材料設計学分野 | |
| イメージ心理量を測るツール | 拓殖大学 | |
| ソーシャルデザイン部門 | ||
|---|---|---|
| 建築・空間分野 | 秋田空港国内線旅客ターミナルビル2階再配置事業 | 秋田空港ターミナルビル株式会社 |
| 風の音 Sound of wind | 芦澤竜一建築設計事務所 | |
| 特別養護老人ホーム えびの涼風園 新館 | 株式会社アトリエ9建築研究所 | |
| まちなか案内所 | 伊藤憲吾建築設計事務所 | |
| BusStop-O | 伊藤憲吾建築設計事務所 | |
| みなとパーク芝浦 | 株式会社NTTファシリティーズ | |
| 清里聖ヨハネ保育園 森の保育園建設プロジェクト | 公益財団法人キープ協会 清里聖ヨハネ保育園 | |
| 智頭町立智頭中学校 | 株式会社シェルター | |
| 清水障害者サポートセンターそら | しずおか木造建築研究会 | |
| あゆみの森幼稚園 | 株式会社象設計集団 | |
| パワーホーム、フェニーチェホーム | ナイスホーム株式会社 | |
| サイト工業本社屋 | 有限会社野沢正光建築工房 | |
| ECO PRODUCTS 2011 FAIRWOOD PARTNERS&NOMURA BOOTH | 株式会社乃村工藝社 | |
| 箱根山テラス | 株式会社箱根山テラス | |
| 早川町役場 | 早川町役場 | |
| Hako Dake Hiroba(北海道産針葉樹材を活用した製品開発プロジェクト) | 株式会社ハルキ | |
| 鹿沼市立粟野小学校 | 株式会社フケタ設計 | |
| 北見信用金庫紋別支店 | 株式会社 北海道日建設計 菅原秀見 | |
| オフィスビル[ウッドスクェア(ポラスグループ ポラテック本社ビル)] | ポラテック株式会社 PO HAUS Dv | |
| FSC認証木造店舗 | ミニストップ株式会社 | |
| 答志島ブルーフィールド | YUTANI DESIGN | |
| 五浦の家 | 株式会社Life style工房 | |
| 無印良品有楽町 リニューアル | 株式会社良品計画 | |
| 建材・部材分野 | 木質内装システム サルタス | 株式会社イトーキ |
| 日本の森活性化フローリング 里床 | 永大産業株式会社 | |
| 木もちe-デッキ | 有限会社小川耕太郎∞百合子社 | |
| 富山県産虫喰い楢フローリング | 尾山製材株式会社 | |
| SSD球磨杉Jビーム | 国産材品質表示推進協議会:SSDプロジェクト、株式会社紅中 | |
| 富山スギ突板貼りダイライト不燃パネル | 大建工業株式会社 | |
| ウッドリバーHINOKI | 高津川ウッディ・クラフト有限責任事業組合 | |
| 木製ブラインド "こかげ" | 東京ブラインド工業株式会社 | |
| 窯業系外装材「Fu-ge」 | ニチハ株式会社 | |
| 木製品分野 | 三県復興 希望のかけ箸 | 株式会社磐城高箸 |
| 簡易組立式和室 "くみたて" | 海野建設株式会社 + 北海道大学大学院工学研究院建築史意匠学研究室 | |
| 端材を利用した積層型ユニットシェルフ/キノトモ | 株式会社越前屋 + 塚越宮下設計 | |
| モノサシNo.50 | 小粥千寿 | |
| Cube Stool/キューブスツール | 社会福祉法人 おぶすま福祉会 飯能事業所 | |
| 組立多用途ブロックKEES基本セット | KEES プロジェクト | |
| キシルの4本脚デスク | 株式会社キシル | |
| 耐震木製書架 | 北見木工協同組合 | |
| 東北杉の和柄コースター | 一般社団法人 木づかいビジネス協議会 | |
| 椅子 | 株式会社 九州ダイト | |
| 組手什 | 組手什おかげまわし東海 | |
| GOTO WOOD/五島産椿のバターナイフ | 五島市木工協議会 | |
| 箸づくりキット | 酒井産業株式会社 | |
| アドベンチ- | 有限会社白樫木材 | |
| セイホクコート(針葉樹塗装型枠用合板) | セイホク株式会社 | |
| 藍する楓 | 有限会社関野木材 | |
| ORICCO | 秩父森画/秩父もくもくきかく | |
| 欅大曲ステッキ | 土屋産業株式会社 | |
| 間伐材活用学生机ナラ天板 | 登米町森林組合 | |
| interesse | 有限会社萩原製作所 | |
| KINO TOKYO TREE PRODUCUTS | 株式会社budori | |
| Sishimashima stool | 堀内ウッドクラフト | |
| 鼓テーブル | 有限会社柳沢木工所 | |
| 丸椅子 | 有限会社柳沢木工所 | |
| COYA & マルシェ | やまなし水源地ブランド推進協議会 | |
| aチェア | 有限会社 ラ・ビーダ | |
| ポスト型貯金箱 ポストくん | 株式会社ラ・ルース | |
| 教育用家具「地域産材でつくる自分で組み立てるつくえ」 | Re:吉野と暮らす会 | |
| KOPPA | 株式会社ルーツ | |
| MOROTSUKA | 株式会社 ワイス・ワイス | |
| コミュニケーション 分野 |
木育ひろめ隊 | 株式会社明石住建 |
| 秋田杉犬 | 秋田杉恋実行委員会 | |
| あづみの再活の松プロジェクト | あづみの再活の松プロジェクト | |
| きになる木の空間MAP 博多駅周辺編 | 麻生建築&デザイン専門学校 建築工学科 環境デザインゼミ | |
| 間伐材紙カップ(自動販売機用) | 株式会社アペックス | |
| 地域材活用ソリューションEconifa(エコニファ) | 株式会社イトーキ | |
| 提案営業支援アプリケーション SPIRIT OF FORESTER | 株式会社インフォファーム | |
| 「森林管理、次のステージへ」プロモ―ションビデオ作成プロジェクト | 株式会社インフォファーム | |
| 顧客満足と持続的森林経営を両立させる木材流通 | 株式会社 woodinfo | |
| 森のねんどの物語展 | 岡本道康 | |
| 飫肥杉仮面 | 飫肥杉仮面 | |
| 笑働の森プロジェクト | ORIGAMI Lab.合同会社 | |
| 八王子現代家具工芸学校 | 「家具のまち八王子」八王子現代家具工芸学校 | |
| 鹿沼のすごい木工プロジェクト | 鹿沼のすごい木工プロジェクト | |
| KIKIKI家具シリーズ | KIKIKI | |
| 流域思考に基づいた木材の地産地消ブランドおよび地域経済循環システムの構築 | 木曽川流域 木と水の循環システム協議会 | |
| 「木になる紙」で地方創生 | 一般社団法人 木になる紙ネットワーク | |
| 木育推進員養成講座 | 熊本ものづくり塾 | |
| 「暮らしの学校だいだらぼっち」の暮らしにおける木材活用 | NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター | |
| いっぽんの木から | 黒越啓太 | |
| 国産間伐材を活用した復興デザインマルシェ用出展ブース | KDDI株式会社 | |
| 国産間伐材を活用したauショップ用カタログスタンド | KDDI株式会社 | |
| 木育おもちゃカフェニッセにおける木育推進活動 | 子育て支援ステーションニッセ | |
| コロカル「木のある暮らし Life with Wood」 | コロカル | |
| 森活塾(木材コーディネート研究会) | NPO法人サウンドウッズ | |
| 木の家づくり一貫体制 | 株式会社サカモト | |
| 「もくもく広場」プロジェクト | 株式会社重川材木店 | |
| ヒノキカグプロジェクト | 四万十町森林組合 | |
| 湘南T-SITE Fab Space | 湘南T-SITE Fab Space | |
| プレーキット | 森遊クラブ | |
| 大工育成ビジネスモデル[素材のわかる匠の技伝承ビジネスメソッド] | 株式会社新和建設 | |
| スノービーチ【雪国のブナ】 | スノービーチ【雪国のブナ】 | |
| 建具文化・技術の継承・啓発活動 | 建具の小清水 | |
| 日本の木を使い続ける仕組み「タマストラクチャー」 | タマホーム株式会社 | |
| ご当地スマートボール | 地域環境デザインMOC | |
| 持続可能な森林利用のための国際交流拠点 | TEA's Design 株式会社 | |
| 十津川式林業6次産業化に向けた取り組み | 十津川村 | |
| 地域材・地域雇用による災害公営住宅の建設体制の構築 | 登米市木造災害公営住宅建設推進協議会 | |
| 価値を産みだす木材流通 | ナイス株式会社 | |
| 吉野山守モニターツアー | 中神木材 | |
| 奈良県木材産業に係る一気通貫した人材育成 | 奈良県農林部奈良の木ブランド課 | |
| 「木の家・こんな家に住みたい」作文コンクール及び表彰式 | 一般社団法人 日本木造住宅産業協会 | |
| 日本木造耐火建築協会による木造耐火建築物の普及活動 | 日本木造耐火建築協会 | |
| Neo Woods ~根尾の広葉樹活用プロジェクト~ | 根尾の広葉樹活用プロジェクト連携協定 | |
| まちなか木育ベビーサロン はんのうきときとひろば | ねんりんワークス | |
| アーバン木こりプロジェクト | 株式会社バウム、一般社団法人モア・トゥリーズ | |
| 馬搬 | 馬力舎 | |
| 人と木をつなげるプロジェクト | 人と木をつなげるプロジェクト実行委員会 | |
| 大黒柱ツアーで建てる家 | 古河林業株式会社 | |
| フレフレーム | 株式会社フレームアンドエレメンツ | |
| ノベルティが森と社会を動かす ~被災地と企業を繋いだWin-Winモデル~ | フロンティアジャパン株式会社 | |
| 日本の木の音あそびツールを使ったコミュニケーション促進のためのワークショッフデザイン ~音あそびが引き出す創造的コミュニケーション~ | 北陸先端科学技術大学院大学 | |
| ウッドスクェア総合学習プログラム | ポラテック株式会社 | |
| 三重の木づかい人 | 三重県農林水産部 森林・林業経営課 | |
| みえもんの取り組み | みえもん | |
| "みやざき" をつなぐ『バス停』創造 | "みやざき"をつなぐ『バス停』を創る会 | |
| 木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees | 一般社団法人more trees | |
| 森のスポーツパチンコ(通称:森パチ) | 森のスポーツパチンコ協会 | |
| 「木の家づくり」と山とまちの人々を繋ぐ仕掛け | 株式会社安成工務店 | |
| 水都・柳川の駅前整備における"学ぼう!作ろう!モノづくりワークショップ" | 柳川市 | |
| 山と馬プロジェクト | 株式会社柳沢林業 | |
| NPOやみぞの森「い木い木プロジェクト」 | NPO法人 やみぞの森 | |
| 株式会社ようび | 株式会社ようび | |
| 「中古住宅購入+リノベーション」によるワクワクする住まいづくり促進プログラム | 株式会社和久環組 | |
| 技術・研究分野 | 異樹種(桧・杉・桧)3層CLTパネル"ECO 3 PANEL"の開発 | 株式会社出雲木材市場 |
| 松材を窒素加圧加熱処理した"E-WOOD"の開発 | 株式会社出雲木材市場 | |
| 凸状模様体および模様構造製造方法 | 地方独立行政法人 岩手県工業技術センター | |
| 圧縮処理木材による曲木技術を活用した岩手県沿岸地域の木製品製造企業のための製品開発に関する調査研究 | 地方独立行政法人 岩手県工業技術センター | |
| 虹松プロジェクト | 国土防災技術株式会社 | |
| 「BRO」信州カラマツを活用したベンチのデザイン提案 | 駒田 健治 | |
| 耐火木構造部材「COOL WOOD®」(1時間、2時間) | 株式会社シェルター | |
| 地域材を利用した安全・快適住宅の開発と評価 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 | |
| ノード・シーム | 株式会社ストローグ | |
| 奥山の急傾斜地における20トン荷重に耐えられる林業用路網開発研究 | 住友林業株式会社 | |
| ツイスト木造集成アーチの試作 | 東京大学大学院 木質材料学研究室 | |
| 全天候フォレストベンチ用強靭化木材竹の利用推進 | 合同会社ベルリン | |
| 杉小口スリット材の開発 | 有限会社ホームアイ | |
| コアドライ | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 | |
| FSB工法による「森の貯金箱S移築プロジェクト」 | 森の貯金箱プロジェクト | |
